参政党はLGBT法案に断固反対しています!!

◆重要◆
LGBT法案反対のチラシを全国で配布します。
多くの国民や当事者が法案に反対し、国会議員の中でも継続審議を続けるべきだという意見がありながら、6月9日の衆議院内閣委員会で即日採決となり、可決された「LGBT理解増進法案(以下「LGBT法案」)」。
6月13日に衆議院本会議通過、6月16日までに参議院通過を目指すとのことです。
 
メディアで報道されないため、LGBT法案の中身についてはほとんど知られていません。
そのため、参政党では急遽LGBT法案の危険性を訴えるチラシを作成しました。
 
チラシを入手したい方、駅前などでのビラ配りに参加したい方は、ぜひ最寄りの支部にお問い合わせください。
各支部連絡先 → https://www.sanseito.jp/community/
各支部Twitter → 参政党各支部Twitterリスト
 
データでのダウンロードも可能です。
ダウンロード → チラシ「参政党はLGBT法案に断固反対します!」

【拡散希望】断固反対!LGBT法案について|神谷宗幣×山口敬之×山岡鉄秀

このブロックは画面サイズによって見た目が変化する特殊なブロックです
※編集・削除ができる項目も画面サイズによって異なります

詳細はヘルプページの「フローティングメニューブロックの編集」をご確認ください
「投票したい政党がないから、自分たちでゼロからつくる。」
茨城第2支部
こんな方は是非ご参加ください
☑大事だとは思っていても実は憲法の内容をよく知らない。
☑緊急事態条項のどこに問題があるのかわからない
☑緊急事態条項の是非について意見交換がしたい。
参政党は憲法改正ではなく
自分たちで憲法を一からつくる「創憲」を掲げています。
特にパンデミック時に私権制限を認めて良いかなど、緊急事態条項が議論される中で、憲法について一緒に考え、学びましょう。
私たちの生活の中にどのような問題があるのか、安達弁護士に学び、一緒に考えましょう。
【画像表示位置の設定】を使用すると画像が正しい比率で表示されない可能性があります

安達悠司(あだちゆうじ)

安達悠司 安達法律事務所弁護士 参政党創憲チーム座長
昭和57年6月生、京都市在住。京大法卒。平成24年より京都市で安達法律事務所を開業。国体法、国防勉強会月1開催。令和4年参院選に参政党より立候補。参政党創憲チーム座長を務める。
【勉強会に関する重要なお知らせ】
各会場で実施される勉強会は、安達悠司弁護士の講義を視聴するウエビナー(WEBセミナー)です。
安達悠司弁護士が会場で講演するものでありませんのでご注意ください。
通信状況により音声画像が途切れる場合がありますご了承下さい。
ウエビナー終了後に意見交換の時間を予定しています。お気軽にご参加ください。

講師紹介

会場

小美玉市 四季文化館みの~れ(和室)

  • 日にち:令和5年6月28日(水)
  • 時間:13:30〜15:30
  • 場所:小美玉市 四季文化館みの~れ(和室)
  • 定員:13名
  • 料金:無料
  • 募集対象:全年齢
  • お子様連れ歓迎!!
  • みのーれホームページリンクhttps://minole.city.omitama.lg.jp/

鹿嶋市 コ ワーキングスペース みちくさ

  • 日にち:令和5年6月27日(火)
  • 時間:10:00〜12:00
  • 場所:鹿嶋市 コ ワーキングスペース みちくさ
  • 駐車場:鹿嶋市宮中地区駐車場(平日無料)
  • 定員:18名
  • 料金:無料
  • 募集対象:全年齢
  • お子様連れ歓迎!!
  • みちくさホームページリンクhttps://kashima-michikusa.jp/

鹿嶋市 コ ワーキングスペース みちくさ

  • 日にち:令和5年6月27日(火)
  • 時間:10:00〜12:00
  • 場所:鹿嶋市 コ ワーキングスペース みちくさ
  • 駐車場:鹿嶋市宮中地区駐車場(平日無料)
  • 定員:18名
  • 料金:無料
  • 募集対象:全年齢
  • お子様連れ歓迎!!
  • みちくさホームページリンクhttps://kashima-michikusa.jp/
■お申し込み時のご注意
  • チケットの送付はございません。当日は現地受付でお名前をお伝えください。
  • 定員がございます。定員に達した場合、お申し込みはお受けできません。

■イベントに関する注意事項
  • 事故・混乱防止のため、スタッフの指示には必ず従ってください。スタッフの指示及び注意事項に従っていただけない場合、入場のお断り、もしくは入場後であっても退場いただく場合があります。主催者の判断によっては、イベントの催行を阻害する恐れのある物や危険物等の確認の為、お手荷物のチェックをさせていただく場合があります。
  • 録音・録画は、主催者が許可したもの以外は一切禁止とさせていただきます。写真撮影については、肖像権、知的財産権に配慮した対応をお願いいたします。また、写真撮影によって生じた事故や損害等について、主催者は一切責任を負いません。
  • スタッフの指示及び注意事項に従わずに生じた事故や損害等について、主催者は一切責任を負いません。
  • 自然災害、講演者やその他の都合により、やむを得ずイベントの全部または一部を中止または変更させていただく場合があります。予めご了承ください。
  • 会場内・外で発生した事故・盗難等は、主催者は一切責任を負いません。貴重品を含む物品は各自で管理をお願いいたします。
  • イベントの模様は撮影される場合があります。その場合、お客様が写り込む場合もありますので、予めご了承ください。
  • 会場内及び施設内での食事はご遠慮ください。
  • 会場内及び施設内にゴミ箱の用意はありませんので、ゴミは各自でお持ち帰りください。

責任者名  参政党茨城第2支部 福田祥子

住  所  〒311-3436 茨城県小美玉市上玉里50-148

電話番号  090-8450-6024 (福田)
      ※時間帯によっては電話に出られない場合が御座います

問合せ先  sanseitoibarakidai2@gmail.com
      ※なるべくメールでの問い合わせをお願い致します

内容詳細  上記開催概要記載の通り

申込方法  インターネットからのオンラインによる方法

料金    無料


【当事者からの声】断固反対!LGBT法案について|神谷宗幣×伊藤つばさ×山岡鉄秀

参政党がLGBT法案に断固反対する理由|神谷宗幣

党DIY→参政党 神谷宗幣×松田学×赤尾由美】

1人でも多くの国民にこの法案成立がもたらす危険性を正しく認知していただけるよう、
参政党はこれからも活動してまいります。

DIY みんなでつくる(党員活動)

党員の活動

畑部 始動!

  • 注目
  • 初心者
  • オーガニック
  • 先ずはやってみる
  • 仲間募集中
  • 先ずはやってみる
党員さんの畑を借りて、自分たちが食べる野菜を自分たちで作る活動、畑部が始動しました!!!
初心者の集まりで、失敗も笑いで飛ばしてゆるく、楽しく活動していきます。
種まき、草取り、収穫、試食会など、皆さんが参加できる企画をしていきます!
乞うご期待(*^-^*)

7/5 枝豆、豆類収穫体験 費用500円


次回の活動予定は
4/末 じゃがいも芽かき、追肥5月 さつまいも苗植え
5月・6月 玉ねぎ・にんにく収穫
6月末 じゃがいも収穫
10月末 さつまいも収穫
11月 たまねぎ・にんにく苗植え付け

一緒に参加してみたーい!という方は↓↓↓

過去の開催

村井先生に聞きたいコロナウィルスとコロナワクチンの疑問!

コロナが始まって3年が経ち、これから先私たちの生活はどうなるのか?
そもそも、コロナウィルスって何だろう…?
コロナワクチンはいつまで打ち続けるの?
”米国家庭医療学専門医” 神栖市のクリニックにお勤めの村井先生を囲んで座談会を開催いたします。

日程:3月21日(火・祝) 13時~15時
会場:みちくさ
   茨城県鹿嶋市宮中1丁目11-5
参加費:500円
先着15名まで。

・内容的にお子様連れのご参加は出来ません。
・地域医療の現場の現状をお話しして頂けます。
・コロナとワクチンのご質問にお答え頂けます。

ご不明な点やお問い合わせは最下部のお問い合わせフォームへお願いします。担当:鯉沼

村井先生に聞きたい
コロナウィルスとコロナワクチンの疑問!

コロナが始まって3年が経ち、これから先私たちの生活はどうなるのか?
そもそも、コロナウィルスって何だろう…?
コロナワクチンはいつまで打ち続けるの?
”米国家庭医療学専門医” 神栖市のクリニックにお勤めの村井先生を囲んで座談会を開催いたします。

日程:3月14日 10時~12時
会場:海の見える 珈琲焙煎所 彩雄喜
   茨城県鹿嶋市角折2366−4
参加費:500円+1ドリンク(彩雄喜さんに注文)
先着15名まで。

・内容的にお子様連れのご参加は出来ません。
・地域医療の現場の現状をお話しして頂けます。
・コロナとワクチンのご質問にお答え頂けます。

ご不明な点やお問い合わせは最下部のお問い合わせフォームへお願いします。担当:福田祥子

タウンミーティングin神栖は無事に開催することが出来ました。
132名と沢山の方々にお越し頂きほぼ満席となりました!
誠にありがとうございました。
今後も第2支部有志の党員で小さな集会を開催いたしますので、ぜひインスタをチェック✔してください(*^-^*)
インスタ〚非公式〛参政党 茨城第2支部

タウンミーティングin神栖(かみす) 2022.2.25

家族の幸せを願う思いはみな同じ。
この街で、みんなと一緒に幸せにずっと暮らしたい。

そんな小さな思いは叶っていますか?
毎日忙しくて、心が疲れていませんか?
将来が不安になったりしませんか?

武田先生がお母さんをテーマに家族の在り方をお話ししてくださります。
心にスッと届く、お話です。

お母さんはもとより、お父さん、おじいちゃん、おあばあちゃん、お子さんもみーんなで聞きに来てください(*^-^*)


参政党とは?

参政党とは「仲間内の利益を優先する既存の政党政治では、私たちの祖先が守ってきたかけがえのない日本がダメになってしまう」という危機感を持った有志が集まり、ゼロからつくった政治団体です。特定の支援団体も、資金源もありません。同じ思いをもった普通の国民が集まり、知恵やお金を出し合い、自分たちで党運営を行っていきます。

参政党に参加する


党員になる

党員になることで参政党を応援できます。
学校では教わらない、テレビでは報道されない真実の情報を知ることができます。
同じ思いの沢山の仲間と繋がることができます。

下のボタンから、党員申し込みができます。

党員の方

党員になられたら、お住まいの各支部へご案内いたします。
第2支部の地域は鹿嶋市、潮来市、神栖市、行方市、鉾田市、小美玉市、茨城町、大洗町です。

お茶会や飲み会、地域活動、ごみ拾いなどを通し、仲間の絆を深め、茨城第2支部から日本をよくしていきます!

下のボタンから第2支部支部長に繋がることができます。
チャットワークのアプリをインストールしてくださいね。

チャットワークサイト
https://apps.apple.com/jp/app/chatwork-iphone-edition/id463672966?l=ja&ls=1

党員の方

党員になられたら、お住まいの各支部へご案内いたします。
第2支部の地域は鹿嶋市、潮来市、神栖市、行方市、鉾田市、小美玉市、茨城町、大洗町です。

お茶会や飲み会、地域活動、ごみ拾いなどを通し、仲間の絆を深め、茨城第2支部から日本をよくしていきます!

下のボタンから第2支部支部長に繋がることができます。
チャットワークのアプリをインストールしてくださいね。

チャットワークサイト
https://apps.apple.com/jp/app/chatwork-iphone-edition/id463672966?l=ja&ls=1

党員の種類は4つあります


3つの重点政策


子供の教育

学力(テストの点数)より
学習力(自ら考え自ら学ぶ力)の高い日本人の育成

  • 探究型のフリースクールを地方自治体が作れるようにする法改正。
  • 自ら仕事をつくり、収入を他者に依存せず、管理されない人生が設計できる公教育の実現
  • 国や地域、伝統を大切に思える自尊史観の教育
  • 探究型のフリースクールを地方自治体が作れるようにする法改正。

食と健康、環境保全

化学的な物質に依存しない
食と医療の実現と、
それを支える循環型の環境の追求

  • 医療資源の適正配分による、膨張する医療費の抑制
  • 農薬や肥料、化学薬品を使わない農業と漁業の推進と食品表示法の見直し
  • 先人の知恵を生かした日本版 SDGs の推進
  • 医療資源の適正配分による、膨張する医療費の抑制

国まもり

日本の舵取りに外国勢力が
関与できない体制づくり

  • 外国資本による企業買収や土地買収が困難になる法律の制定
  • 外国人労働者の増加を抑制し、外国人参政権を認めない。
  • 個人情報と通貨発行権を守るための新しいデジタル政府通貨の導入(松田プラン)
  • 外国資本による企業買収や土地買収が困難になる法律の制定

政治は身近なもの

政治は身近なもの、生活そのものです。
政府がきめたこと、県が決めたこと、市町村が決めたこと、
それ、仕方がないよね。
って思ってませんか?

私一人が声を上げたって、何も変わらないよ。
一人一人がそうやって、政治をあきらめてきました。

だって、一人の力は弱いから。

神谷さんは、あきらめたらダメだ!
政治をあきらめるな。
日本をあきらめるな。
と、日本中の主権者たちに優しくおはよう!と声をかけて起こしてくれました。

一人の力は弱いけど、沢山の仲間と行動したら、きっと、絶対変わる!
そう、確信して一人一人が自分のこととして活動しています。

あなたも仲間に入りませんか?


よくある質問

支部登録について

  • Q
    支部登録をすると沢山役が回ってきて大変になりませんか?
    A
    ご自身が出来ることを出来るときにやる。みんなの力を合わせて活動していますが、強制したり、批判したりすることはありませんので、ご安心下さい。
  • Q
    知らない人と活動するのはちょっと。。。
    A
    そうですね。初めての時は皆さん不安ですよね。
    参政党の理念に共感していただけたなら、勇気を出して飛び込んできてください。
    アットホームな仲間が待ってます!
  • Q
    知らない人と活動するのはちょっと。。。
    A
    そうですね。初めての時は皆さん不安ですよね。
    参政党の理念に共感していただけたなら、勇気を出して飛び込んできてください。
    アットホームな仲間が待ってます!

どんな活動をしているの?

  • Q
    どこに行ったら会えるの?
    A
    頻度は決まっていませんが、交通量の多い交差点や駅であいさつ運動、チラシ配りを行っています。

  • Q
    タウンミーティングって何?
    A
    参政党の理念を持った各分野の専門家を派遣して地域の皆さんと一緒に学ぶ集まりのことです。
    終了後には茶話会を開き、党員と交流もできます。
    興味がある方はぜひ、党員にお声掛けください。
  • Q
    タウンミーティングって何?
    A
    参政党の理念を持った各分野の専門家を派遣して地域の皆さんと一緒に学ぶ集まりのことです。
    終了後には茶話会を開き、党員と交流もできます。
    興味がある方はぜひ、党員にお声掛けください。
ご寄付・ご支援
sanseitoibarakidai2@gmail.com
新設されたばかりの支部のため、フォームがまだできておりません。
ご支援を頂けます際はお手数ですが、メールボタンをクリックして、メールにてお問い合わせをお願いいたします。

お問い合わせ

ご不明な点がございましたらお気軽にお問い合わせください。
3日以内にご回答するように心がけております。
万が一返信がない場合、大変恐れ入りますが再度お問い合わせいただく、もしくは下記へご連絡ください。
090-8450-6024 福田
フォームから送信された内容はマイページの「フォーム」ボタンから確認できます。
送信したメールアドレスでお知らせ配信に登録する
送信
利用規約・プライバシーポリシーをお読みの上、同意して送信して下さい。


参政党 茨城第2支部