余白(40px)
  
このブロックは非表示設定になっています公開ページで表示したい場合は「ブロックの設定」から変更してください
これからの日本に希望はありますか?

明るい未来はやってくるのでしょうか?


物価高、少子高齢化、グローバル化。

目を背けたくなる情報ばかりが、テレビから流れてきます。


日本をあきらめていませんか?

どのように行動すれば、この状況を打破できるのでしょうか?



打破する方法は存在しないのでしょうか。


いいえ、

そんなことは決してありません。

日本にはまだ、希望を取り戻す選択肢が残されています。
余白(40px)
  
このブロックは非表示設定になっています公開ページで表示したい場合は「ブロックの設定」から変更してください
そんな時代だからこそ、新たな参政党が日本に誕生しました。
  
このブロックは非表示設定になっています公開ページで表示したい場合は「ブロックの設定」から変更してください
余白(40px)
私たちは、結党以来、一度も日本をあきらめたことはありません。

どのような困難があっても前へ進み続けてきました。


そして、日本人が誇りを取り戻すために、

具体的にどのような政策を実現すべきかを考え続けてきました。

私たちは、「8つの政策」を通じて、未来を希望へと変えていきます。
  
このブロックは非表示設定になっています公開ページで表示したい場合は「ブロックの設定」から変更してください
余白(40px)
  
このブロックは非表示設定になっています公開ページで表示したい場合は「ブロックの設定」から変更してください
しかし、神谷は

「あなたのような人に、もう一度政治に戻ってきて欲しい」

という声を受けたことと、自らの子を授かったことで与えられた使命を感じ、もう一度立ち上がる決意をしたのです。
  
このブロックは非表示設定になっています公開ページで表示したい場合は「ブロックの設定」から変更してください
余白(40px)
これらの政策を実現すれば、国民が誇りを持てる日本を取り戻せます。


今回の講演会は、これらの政策を実現する為に、最前線で戦っている

国会議員 神谷宗幣と国政改革委員(比例) 山中泉が登壇します。

今回の講演に対する意気込みをご紹介します。
余白(40px)
  
このブロックは非表示設定になっています公開ページで表示したい場合は「ブロックの設定」から変更してください
その後、党の運営は困難を極めました。
党外からの様々な攻撃を受け、仲間が次々と倒れ、党内組織の構築はなかなかうまく進みませんでした。
しかし、それでも諦めることなく前進しました。
  
このブロックは非表示設定になっています公開ページで表示したい場合は「ブロックの設定」から変更してください
余白(40px)
参政党結党から、妥協をせずにここまでやってきました。

しかし、2022年参院選後、国会議員が1人では何も変えられない現実を痛感し、悔しい思いをしました。

それでも、昨年の衆院選にて新たに3名の国会議員が誕生し、私たちは大きく飛躍することができました。

現在、所属議員は140名を超え、国会への質問主意書も150回を超えています。


私たちの真っすぐな理念と行動に共感し、支持してくださる日本人が予想を上回る勢いで増えています。

さらに、アメリカではトランプ大統領が母国を守る保守的な政策を推進し、

ヨーロッパのドイツイタリアでも同様の動きが活発化しています。


今、世界ではグローバル資本主義への反発が強まり、

自国を愛し、国を守ろうとする人々が増えています。


私たちは

日本の国益を守り、世界に大調和を生む

という理念のもと、この追い風に乗って、

駄目なものは駄目。

と堂々と国民の前で訴えたいのです。


YouTube
参政党が誕生した理由


しかし、声を上げるだけではなく、実際に政策を動かすためには、より多くの議員が必要です。

掲げた政策を次々と通して、誇りある国 日本を奪還しましょう!


今回は、

参政党が躍進すると日本がこう変わる」というテーマで講演いたします。

参政党を初めて知ったという方、少しでも興味のある方は是非一度、直接話をお聞き下さい。

余白(40px)
  
このブロックは非表示設定になっています公開ページで表示したい場合は「ブロックの設定」から変更してください
その結果、参政党は国会議員4名、県議会議員5名、区議会議員13名、市議会議員96名、町議会議員19名、村議会議員4名の合計141名もの議員が誕生し、党員・サポーターは7万人となり、確実に大きな力を持つ政党へと成長しています。
※2024年12月時点
  
このブロックは非表示設定になっています公開ページで表示したい場合は「ブロックの設定」から変更してください
余白(40px)
  
このブロックは非表示設定になっています公開ページで表示したい場合は「ブロックの設定」から変更してください
将来に不安を感じている方、未来を諦めたくない方、子ども達の為に立ち上がりたい方に是非ご参加いただきたいです。
余白(40px)

講演会 登壇者

参政党代表/参議院議員
神谷宗幣

福井県出身、関西大学法科大学院卒業。
「日本の若者の意識を変える」ことを目指し、
2007年吹田市議会議員に初当選、2期6年副議長まで務める。
2013年ネットチャンネル「CGS」を開設、
2020年に「参政党」を結党し、2022年、参議院議員に当選、
現在、参政党代表兼事務局長。
余白(40px)
2016年のイギリスEU脱退に始まり、2025年にはアメリカによるトランプ大統領の誕生など、その勢いは顕著になっています。

私は青森県出身で、イリノイ大学ジャーナリズム科を卒業後、ニューヨークの野村證券で米国株トレーダーとして勤務しました。
その後、シカゴで複数の企業を経営し、日本メーカーの北米代表も務めています。
そして、今年2月末の記者会見を経て、参政党の国政改革委員として活動を始めました。


グローバリズムの問題点とは?

国際金融資本や多国籍企業は、自らの利益を最大化するために、各国の法律や制度を自分たちに都合よく変えようとします。

その結果、
☑各国の主権や国民の利益が軽視される
☑国内産業の衰退や雇用の流出が進む
☑経済格差が拡大する

こうした状況に対し、世界各国でグローバリズムに反対する動きが強まっています。

世界で進む「反グローバリズム」の潮流
アメリカ :トランプ大統領が大統領として自国を守る保守政策を推進
ドイツ :保守派政党「AfD(ドイツのための選択肢)」が支持を拡大
イタリア :「イタリアの同胞(FDI)」などの保守派勢力が成長


こうした世界的な潮流は、日本においても影響を及ぼしており、参政党の掲げる政策や考え方がより多くの人に支持される追い風となっています。

日本でも、これまでのグローバリズムの流れを見直し、国のあり方を改めて考える機運が高まっています。

参政党は、2020年に設立された新しい政党で、
「政治に関心を持つ国民が主体となって活動する参加型の政治」 を目指しています。

世界的な変化をしっかりと見据えながら、私たちの国をどう守り、発展させていくのか。

その答えを、今こそ日本人ひとりひとりが日本の未来を考えるべき時なのです。


今回は、

「トランプ革命で復活するアメリカと置き去りの日本 参政党の役割とは?」というテーマで講演いたします。


心から発する本気の思いを必ず感じていただけますので、どうぞご来場ください。


講演会 登壇者

一般社団法人IFA代表理事
日米起業家、著述家
参政党国政改革委員(全国比例)
山中 泉

東京在住 一般社団法人IFA代表理事 ファウンテン倶楽部創業者、著述家
日米に拠点を持ち、日本メーカーの北米代表ほか企業のアドバイザーを務める
1958年青森市生まれ、青森高校卒業後渡米。イリノイ大学ジャーナリズム科卒業。
1986年からニューヨーク野村證券で米国株トレーダーとして6年勤務。
2000年から日米の経営者、ミュージシャンの交流事業を行う。青森市とシカゴ市の音楽交流事業JBFを創設し20年継続。NY商工会議所会頭を日本に招聘し石原都知事に紹介、東京都主催のイベントが実現。
15歳から続ける空手を4,000人の米国人に指導。
YouTube、Facebook、X等で積極的に発信。
著書「アメリカの終わり」「アメリカの崩壊」はアマゾン第一位にランクイン。「アメリカと共に沈む日本」は重版出来。
余白(40px)

スケジュール

【街頭演説】
日時:2025/4/27(日) 17:00~18:00
場所:つくば駅前広場

弁士:神谷宗幣氏、山中泉氏、さくらいしょうこ氏

アクセス方法
 電車の場合:つくばエクスプレス「つくば駅」下車 徒歩1分
 車の場合:桜土浦ICから下りた後、約15分
 高速バスの場合:東京駅八重洲南口高速バス乗り場より乗車「つくばセンター
         行き」つくばセンター下車 徒歩1分

【講演会】
日時:2025/4/27(日) 18:30~20:30 (開場18:00)
登壇者:山中泉氏  (18:30~19:20)
    神谷宗幣氏 (19:30~20:30)
  
定員:110名
※お席のご指定はできません。
料金:500円(学生:無料、現金のみ)
会場:つくば市ノバホール (小ホール)
住所:〒305-0031 茨城県つくば市吾妻1-10-1

アクセス方法
 電車の場合:つくばエクスプレス「つくば駅」下車 A3出口より徒歩5分
 車の場合:桜土浦ICから下りた後、約15分
 高速バスの場合:東京駅八重洲南口高速バス乗り場より乗車「つくばセンター
         行き」つくばセンター下車 徒歩3分
見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

ご予約

  
このブロックは非表示設定になっています公開ページで表示したい場合は「ブロックの設定」から変更してください

懇親会(お茶会)

  
このブロックは非表示設定になっています公開ページで表示したい場合は「ブロックの設定」から変更してください
実施日:2025/2/2(日) 16:30~18:00
人数:40名MAX
参加費:500円(会場代、お茶菓子持ち込み自由)
会場:水戸市民会館 中会議室302
住所:茨城県水戸市泉町1丁目7番1号
アクセス方法:最寄り駅は「水戸駅」北口(4~7番のりば)からバスで約5分、「泉町一丁目」下車、徒歩1分
余白(40px)