このブロックは画面サイズによって見た目が変化する特殊なブロックです
※編集・削除ができる項目も画面サイズによって異なります

詳細はヘルプページの「フローティングメニューブロックの編集」をご確認ください
「投票したい政党がないから、自分たちでゼロからつくる。」
参政党茨城支部
実際のスライダーの動きは、プレビュー/公開ページでご確認ください

小見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

講演会・イベントのお知らせ 

【画像表示位置の設定】を使用すると画像が正方形に表示されない可能性があります

参政党って何が期待できるの?

参政党って何が期待できるの?

日本奪還
プロジェクト

参政党って何が期待できる?

2025年、激変する世界情勢の中で、これからの
資産形成を共に考える

デジタル社会の中で育む子どもの考える力

ワークショップ&
衆議院議員講演会

小見出し

ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

茨城県支部はどんな支部?

茨城県支部は、行政上の選挙区分に基づき6(7)支部に分割され、各支部 には支部長、副支部長、会計の三役がおります。 また、県全体を統括する県連本部、広報部、IT・SNS部(ネット対応)、 選挙対策本部等の担当別組織を有しています。

茨城県は6区に分かれて活動をしています。

エリア
第1支部
第1支部長:吉川
「この素晴らしい日本の伝統や文化を後世に引き継いでいけるよう 一緒に楽しみながら活動しましょう!」


■エリア
水戸市、笠間市、筑西市、桜川市、城里町
エリア
第2支部
第2支部長:田山
「子供たちが夢や希望をこれからも描くことができるように、私たちが今できることを考え一緒に活動しましょう!」

■エリア
鹿嶋市、潮来市、神栖市、行方市、鉾田市、小美玉市、茨城町、大洗町
エリア
第3支部
第3支部長:久保
「今の政治に日本の未来を任せておけない。そう感じられている方、いっしょに立ち上がりましょう!」

■エリア
龍ケ崎市、取手市、牛久市、守谷市、稲敷市、美浦村、阿見町、河内町、利根町
STEP 3
小見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。
エリア
第4・5支部
第4・5支部長:川端
「同じ志を持つ仲間を増やすため、試行錯誤しながらも日々前進しております。大変なこともありますが、仲間と集まり、過ごす時間はとても楽しいです。支部へのご参加、いつでもお待ちしています。」

■エリア
常陸太田市、ひたちなか市、常陸大宮市、那珂市、大子町日立市、高萩市、北茨城市、東海村
エリア
第6支部
第6支部長:山口
30年間停滞する経済による国民の貧困化、それに伴う急激な少子化、そして外国人移民の増加。このままの政治を続けられたら日本が日本でなくなってしまう。そんな危機感を持った仲間たちが集まって、日本奪還を目指して活動をしています。あなたもご一緒にいかがですか。

■エリア
土浦市、石岡市、つくば市、かすみがうら市、つくばみらい市

エリア
第7支部
第7支部長:栗原
「良くも悪くも政治の有り様は、国民の姿勢を映す鏡なのであります。 日本の明るい未来のために、共に立ち上がってくれる有志の参加をお待ちしています!」

■エリア
古河市、結城市、下妻市、常総市、坂東市、八千代町、五霞町、境町
STEP 3
小見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

茨城県国政改革委員

さくらいしょこ

1984年生まれ、41歳

東京都大田区出身
茨城県龍ケ崎市在住

東北大学理学部物理学科 卒業
Web・スマホアプリ開発エンジニア
IT企業に勤務後、独立しベンチャー企業創業
IT・教育関連会社役員
趣味は読書と囲碁

日本の歴史を学び、自分自身や自分の国を好きになれない現在の
教育のおかしさに気づく。子供たちが自信を持ち生き生きと学び、自分の将来をきちんと考えられる教育を目指す。

茨城県にはどんな議員さんがいるの?

茨城県市議会議員紹介

笠間市議会議員
酒井 正輝


水戸市議会議員
池田 悠紀


那珂市議会議員
原田 悠嗣


小見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

茨城県支部はどんな活動をしてるの?

実際のスクロールの挙動は、プレビュー/公開ページでご確認ください
私たちは全員、ボランティアで活動しています。子育て中の主婦、サラリーマン色々な人たちが茨城をよくしたいという思いで、自らの意志で活動しています。だからと言って、特に制約などはなく、活動したときに活動し、活動できない時は活動をしていません。気軽な気持ちで活動をしています。ただ、気持ちはみんなアツアツです。
タウンミーティング
参政党のアドバイザーの先生をお招きしてタウンミーティングをしています。
Youtubeなどでは聞けない、グレーの話などが満載。
各区でも独自の先生を読んでタウンミーティングなどを行えるように、皆さんの参加をお待ちしてます!
各地域での勉強会
米粉パンを作ったり、農家の方を訪問したり、研鑽会を行ったり、各支部で色々な企画を自分たちで発案してやっています。
自分の好きな事、得意な事をシエアしていければ最高です。
教えることが一番の学びにもなりますね!
政治活動
各地域で政治活動、初めは恥ずかしいと思うかもしれませんが、1度すると自分が変化する事に気がつくかもしれませんよ。
地域の皆様に参政党を知ってもらうために、朝から旗をもって挨拶運動をしたり、ゴミ拾いをしたりといった活動を行っております。お気軽に参加を!
皆で楽しく
実際にあったりしながら意見交換、考えは違っても同じ方向を向いています。
回を重ねていく会うたびに絆が深まり、党活動を超えた関係になっていきます。
また、支部を超えた交流もあり、幅広く人脈を作ることができます。茨城県の党員はみんな仲良しです。
小見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

茨城県の市議会、県議会に立候補してみませんか!

私達ができる活動は草の根活動ですが、今日より明日が1㎜でもよくなるために、共に勇気をもって立候補してくれる人を募集しています。
参政党のもとで歴史や文化、国家観などを学び、そして、あなたの持っている知識や個性を地方の行政に発揮していただきたい。 

全員ボランティアですが参政党茨城県支部はそんなあなたを応援しています。 

党員として我々と一緒に活動してみませんか!

みんなボランティアで運営しているタウンミーティング

日本に暮らしていると、なんでも丁寧にしてくれるサービスを受けることに慣れてしまいますが、自ら考え自分で行動する事に気が付くのがタウンミーティングでのボランティアです。  

臨機応変に自分が出来ることを考え、周りの人の役に立つ練習の場所かもしれませんね。

ともに経験をしてゆきましょう。

米粉パン作りや農地の見学など、各地区での勉強会

各地区の中でやってみたい事があれば、どんどん手を挙げてやってみましょう!、 え~自分からやるんですか~と思うかもしれませんね。 でも初めはみんなそうです、手を挙げる場所が有るのは幸運な事だと思いませんか?

「気軽に、ちょっとやってみるか」と自らの心を0.1mm動かす気持ちで、何かを始めてみましょう。
きっと違う自分に気つきますよ!

もちろん、初めは面白そうな事をしているようだから、参加してみよう~という感じでOKですよ。 
お気軽に参加してみてください。

色々な事に気が付く、街宣活動

努力しないと苦しまないと結果につながらないと思いがちですが、楽しみ喜び明るく行動すると、なんだか風景が変わってきます。 

街宣をするときに、「楽しく、明るく」声をかけていくと周りが変化して見える事があります。
キンキン声で叫ぶのではなく、声の出し方とか、口調はどうしたらいいか? 周りの事を考えながら発言をする事を練習する場、自分を磨く場所かもしれませんね!

皆さんも体験してみませんか~

初めはみんな他人だけど、話をして仲間になっていく

参政党に参加している人は、みんなどこか共通している考えを持っています。 100%同じ考えと言うのはないとも言えますが、みんなボランティアで活動している仲間です。

自分の人生の貴重な時間を使い活動をしています。 

そんな仲間を認め合い、お互いを励ましあいながら、ちょっとづつ、今日より明日がよい日本にしていこうと思います、そんな仲間を作ってゆきましょう。

参政党 党員には3つの種類が有ります